22日 先週の 日曜日
福山市での 警察犬訓練競技会
臭気選別1部「プロの部」に 挑戦した レオンです

ちょっと前から
「やりたくない症候群」を 発症していた レオン
でもね 数日前には
「なんとか頑張れるんじゃないかな?」 って感じまでに 戻ってたの
私たちの 訓練士の先生の 口癖は
「何が起こるか、分からない」
そう言って
先生は
我が子の活躍に 期待満杯の 飼い主の 心を
いさめます
そう。。。
「本番は、何が起こるか分からない!」
本番直前の 練習です


ふむふむ
全問正解 持って来るやん♪ やるやん♪
レオンは 出来る子やもん♪ 本番できるかも♪
(飼い主の期待、いっぱいです・笑)
順番待ちの 列に 並んだ レオンです

先生が ジャケットを 着る間
ゼッケンを レオンの頭に 置いてます


順番待ちの 列を 見ると
まだまだ 10分位は かかりそう
そこで 母さん
我慢に我慢を重ねていた トイレに行くことを 決心しました
父さんは 気になってたルーク の目薬を 注しに 行きました
急いで トイレから出て
レオンのもとに 向かおうとしてた時
先生が レオンを連れて 戻って来てました
「イカン! 逃げ出した〜! イカンわ!イカン!」
私が ちょっと トイレに行ってる時間に
レオンの順番が 来てたみたい
「探せ!」の 先生の 号令で
レオンは
全速力で
選別台を 通り越し
高さ1mちょっとの ネットを 飛び越え
ずっと先まで 逃走したらしい
さぞや
ネットを飛び越えるレオンの姿は 美しかったでしょうに(←そこ?)
その疾走する美しいレオンの姿を
動画に撮れなかったのが 残念だ(←ちゃうやろ!)
いつもは 冷静沈着な 先生だけど
レオンのヤラカシタことに 興奮されてたなぁ〜
そりゃあ
四国内でも 大御所の 訓練士の先生に
この大きな規模の競技会で
大恥を かかせてしまったのですからね〜
飼い主だって
先生以上に ショックだけど
瞬時に 申し訳ない気持ちで いっぱいに なりますよ
先生に 赤っ恥を かかせてしまったこと
父さんが 先生に 挨拶に 行きました
そのときの 先生の様子で
父さんは
もう会場を離れよう と言いました
会場を後にした ロッルー号は
広島に 向かいました

昔っからの ゴールデン飼いのお友達 「アルママさん」に 会いに!
約9年前にお会いしただけなのに
ずっと 心つながってた 「アルママさん」に 会いに!
広島までの 高速を 走るのは
約9年前
癌に蝕まれていたロッキーと たった2才だったルークを 連れて
アルママさんに 会いに行った時 以来でした
(アルママさんとの 感動の再会の様子は
明日 書けたら良いな〜)
「何が起こるか分からない」という 言葉が
頭の中で 空虚に響くのを 感じながら
広島から しまなみ海道を 経て
遠回りをして 帰って来たロッルー家
今日ようやっと
ブログを書く決心が出来たロッルー母に
「よく頑張ったね」と


にほんブログ村
悩みます
どうすれば いいのか
悩むところです
ルークです
左手の 手首の 関節が おかしいのです
左手の 手首から 変に曲がってしまって 地についています

これって
右手首の関節の 脱臼骨折を した時と
おんなじ症状です (症状は、まだ軽いけど)
即刻 いつもの 病院に 駆け込みました
レントゲンを 撮っていただき
先生が おっしゃるには
「骨折はしてないけど、
ここ2カ所、影がありますね、これは…正常ではないですね」
ルークの左手首の様子を 撮った 写真と動画も
診ていただきました
「手根関節」の「過伸展」という状態らしい
それって 「靭帯損傷」の疑い?
院長先生の
「どうします? 手術、しますか?」
との 言葉に
思わず 口から出たのは
「はい!治したいです!ルークの足を正常にしてやりたい!」
でもね 家に帰って
父さんと2人で
色々 いろいろ いっぱい 話し合いました
あんなツライ厳しい 経験を
もう二度と
ルークには させられない
大手術を 耐えて

絶対安静の 1か月の 入院生活
4か月近い 不自由な ギブス生活

私たちの 不注意で
大きな大きな怪我を させてしまって
ルークの心にも
大きな大きな傷を 負わせてしまって
この左手の 今の状態も
きっときっと
3年前の あの5メートルの所の落下のときの 衝撃が
影響しているのでしょう
かわいそうに・・
治してやりたい!
ルークの 健康な綺麗な足に 戻してやりたい!
でもね
ルークは もう10才
高齢犬となった ルークに
あのツライ 手術と
あのツライ 術後を
また経験させるってこと
やっぱり
デキナイ
父さんと 母さんは そう決心して
院長先生に 伝えました
でも でも
まだまだ 心が 揺らぎます
どんな状態で 「靭帯」が「損傷」しているのか・・・
このままにしていて
今後 それが ルークの身体に どのような影響を及ぼすのか・・・
これから 数か月 1年2年 経って
今の状態が 悪化して
どうしても 手術が必要になったとき
今より高齢になっているルークに
その手術が
できるだろうか・・・
手術をするのは
「今」しか ないのでは ないだろうか・・・
ここ 毎日
父さんと 話し合っています
結論は でません
悩みます
迷います
ただただ 救いなのは
今は ルークが 痛がっていないこと
そして 今 父さんと母さんが 出来ることは
お医者さまに いろんなこと相談して
納得いくまで お話しして
今のルークと 将来のルークのために
一番 良いと思われることを 探すこと


にほんブログ村
楽しい楽しい家族旅行を 終えた ロッルー家
次の 大切なイベントは
レオンの 訓練競技会!
2月22日 広島県福山市で開かれる 競技会に 挑戦です
訓練は
毎週 火曜日の夜と 土曜日の午後
頑張ってますよ レオンちん♪


それがね
最近になって すっごい 不調
強烈な スランプ
指導手の先生から 「匂い」を示され
「さがせ〜!」「持って来い〜!」
選別台まで たった 数メートル
選別台まで すっ飛んで行くのが 「本当!」
でもね
最近のレオンちん
選別台の前で 「くるん」って ひと回り するのです
最初はね
「何やってんだ!アイツ!」 って言いながらも
「あらん♪ 可愛いやん、レオンちん」 だなんて 思ってたけど
違うんです
違ったんです
選別台を 見たくないんです
「選別台まで行って、匂いを選別する」っていう 任務から 目を背けたいんです
「くるん」って 回ってる瞬間だけ
自分の視界から 選別台が消えるから?
その一瞬だけでも 自分の脳ミソから 消したいから?
一昨日の 火曜日の訓練では
「くるん、くるん、くるん」って 4回も 回りましたよ
あほ〜!!
『いつもより沢山まわっております』だなんて、拍手は くれんぞ〜!!
訓練士の先生が 厳しく叱ると
「ごめんなさ〜い」って 顔しながらも
「ぴゅぅ〜ん」って 逃亡するし
どぉーしたんだ! レオン!
母さんが 甘やかし過ぎたのか?
あと 10日も ないんだぞ〜!
あと 何回 訓練できるんだ〜?
訓練 週に2回では 間に合わないな
お泊り合宿 させようか?
日帰り訓練ツアーで 矯正できるか?
ルーク父ちゃんは もっと真剣だったぞ
いっつもいっつも 真剣に 与えられた仕事を こなしてたぞ
レオンだって 出来る子なんだ
やれば 出来る子なんだから
ガンバレ! レオン!

どなたか
レオンの「やる気スイッチ」 探し出して下さったなら
薄謝ならず 厚い厚い 御礼 申し上げます(笑)
レオンの「やる気スイッチ」が
早く 見つかりますように


にほんブログ村
鳥羽の朝が 明けました



犬たちは
2日連続 ドッグランで 遊んで
ちょっとお疲れ気味ですけどね


(お人が作ってくれた朝ごはんは 美味しい!嬉しい!
やっぱり 旅に出てきた喜びです)

景色のよい お宿で
ゆっくりしたい気持ちも あるけど
出掛けましょう
母さんね
やっぱり お伊勢さんに 行きたかったのです
でもね
犬連れでの 参拝は できないので
あきらめました
いつか ワン友さんとの「おんな旅」で 行きたいな〜
イヌとオトコ抜き でね(笑)
「おはらい町」を そぞろ歩きます


ちょうど 節分祭
豆まきが 終わったところでした
この先が 「おかげ横丁」らしいのですが

豆まきの後の お掃除をされてるところを
犬たちが 歩くのも 申し訳なく・・・
あきらめました
やっぱりね 犬連れは いろんなことに 遠慮するのですよね
かわいいお稚児さんが
「お豆 あげる」って 差し出してくれました

青鬼さんに お願いして 記念撮影

この後 急に
レオンが 青鬼さんに 飛びついちゃって
青鬼さん ちょっと ビビってましたね (ごめんなさい・笑)
赤鬼さんも いましたよ



「おはらい町」を ほんの少し 歩いただけでも
行くところ 行くところ
いっぱい 可愛がってくださいました

「ゴールデンを飼ってたけど、亡くしたところなの…」っておっしゃって
ルークとレオンを 抱きしめながら
涙ぐまれる方も いらっしゃいました
みんな おんなじ なんですよね
イヌ・ゴールデンの 存在は とても 大きい。。。
ヒトの観光地 「お伊勢さんのおはらい町」
人混みを 連れ回されて
ルークとレオンは 迷惑ですよね

お土産を 買って 帰りましょう
帰り道の 車の中
レオンは 背もたれに もたれて
今にも 寝落ちそう

でもね
母さんも (たぶん父さんも) とっても 楽しかったのよ
付き合ってくれて ありがとね
今回の旅が 終わって
父さんが
わんこ宿のガイドブックを 見直してます
また どっか 行けるかな〜
行けたら良いな♪
ロッルー父に
次回も 長距離ドライブ
ガンバレ〜! と


にほんブログ村
我がロッルー家は
犬を 家に置いての 外出も 外食も
ほとんど しません
ルークもレオンも 犬だけど
私たちの 子供ですから
私たち夫婦だけで 外食したって
落ち着かないし 美味しくありませんもの
それに
主婦って
たまには
お人の作った お料理を
美味しいお酒と ともに
日常ではない 場所で
なんの 気遣いを することもなく
上げ膳据え膳で
おごちそうを 頂きたいと 思うのですよね
父さんだって
外食しても 運転のことがあるから お酒が飲めませんでしょ?
だから だから
「わんこ旅」に 行きたいのです
今回の 家族旅行の 2泊目の 「わん宿」は
お伊勢さんの 近くの 「鳥羽わんわんパラダイス」
お部屋も 広い和洋室で 我が家の 好み です
そして
美味しい海の幸の お料理が 魅力的



ルークも レオンも 疲れ果てちゃったのか
テーブルから 顔を出すこともなく

足元に寝転んだレオンの身体のぬくもりを 感じながらの
おごちそうです

父さんも
「この出汁、ええ味や」とか

「アワビの肝、うまいぞ〜」とか・・・
ほろ酔い気分で お部屋に 帰れば
犬たち もうすっかり ダウンです

母さん とっても 幸せです
翌日の お伊勢さんの「おはらい町」での こと
まだまだ いっぱい 書きたいけれど
今宵の 幸せ気分のままに
ぽちっとね♪

にほんブログ村
今回の旅への私の思い
ワンコ旅 二日目
わんこ宿「クッチェッタ」を 後にして
みんなで
ひっろいひっろいドッグランに 向かいました
地元の はっちちゃんと フラウ&アクアちゃんの ホームグラウンド
はっちちゃんのブログで 見させて頂いてて
「いいなぁ〜!
あんな広い設備の良いドッグランなんて 四国には無いよなぁ〜!
行きたいなぁ!」
って 思ってたのです
やっぱり ひろ〜い!


ニンゲンは 走り回れないので ここで休憩ね
イヌたちは らんらんラン♪


楽しんでる


ルークも 楽しそう

ひっろいドッグラン 隅から隅まで 走り回って チェックしてましたね
楽しそうだな〜


右手の指が 1本無いので レオンだな
レオンも 凛々しくなったもんだ (親ばか〜)
ルークは やっぱり 貫録だな(親ばか〜

はっちパパさんは
「はっちはママが大好きなんだ〜 父なんて子分みたいさ」
なんて おっしゃってたけど

楽しい時間は
あっという間に 過ぎてしまって
ディニーズガーデンで 軽いランチをしながらも
おしゃべりは 続き
でも
まだまだ 話足りず
まだまだ 別れ難く
「次は どこに行く?」 「次は 河口湖?」
なんて 次のお楽しみを お約束しなきゃ
サヨナラ 出来なくて。。。
胸が きゅぅ〜んとして
涙が 出そうに なりながら
皆さんとは ここで お別れです
このワンコ旅に ご一緒して下さった 皆さま
ほんとうに 楽しかった
ほんとうに ありがとうございました
ロッルー家の 家族旅行は
もうちょっと 続きます
今回ご一緒した方々と ワンコ達と
また会えますように
一緒に遊べますように


にほんブログ村
ワンコ旅1日目の お宿は

ホワイトシェパードの「サツキ」と サツキパパとは

ドッグラン「デンの丘」で
「また明日遊んでねぇ〜!」と お別れをして
はっちちゃんと 待ち合わせている 「クッチェッタ」に向かいました
クッチェッタの 今夜のお部屋は
英国風のお洒落なお部屋
シーサイドの広いお部屋が 改装中で 泊まれなかったのが とっても残念だけど…
ささ ディナーの時間です
美味しいお料理を 食べながら
美味しいお酒を 飲みながら
しゃべって 笑って
笑って しゃべって


神器「地鶏(自撮)棒」も 出て来ます

笑いが あふれます
ワイワイガヤガヤ 話の中身は というと
すべてが イヌたちのこと
アイツら(愛する子たち)が
どんなに ずる賢くって マジ賢いか ってこと とか
どんなに 私たち飼い主の 心を読んでるか ってこと とか
アイツら(愛する子たち)が 成し遂げた 家具の破壊被害の 話(自慢話だな・笑)とか
真面目な話も フツーに 出て来ます
イヌ(特に大型犬)の しつけの苦労 とか
病気の 不安とか
話は 尽きません 膨らむばかり
こんな話が出来る 仲間は
ほんとうに 貴重です
はじめてお会いする方とも
瞬時に 心を同じくし 心許せる 仲間になります
ありがたいです
レストランでの夕食を 終えて後
夜遅くまで 続いた お部屋での 飲み会も
楽しすぎて 楽しすぎて
写真を撮る時間も ありませんでしたよ
そして
浜名湖畔の 朝を 迎えました
寝不足の ルークとレオンも 朝の冷たい空気に 気持ちよさそう



おしゃべりに はじけ 笑いすぎた 夜が 明け
気だるさの中にも
心満たされた 朝の 時間です
宿を 後に するときに
記念写真を 撮りました
この続きは また明日
頑張ってUPできますように
ぽちっと 応援 よろしくお願いします

にほんブログ村
私 仕事を辞めて
なんだか どうしてか
パソコンを開ける 余裕もなく
ブログも 去年から 止まったままで
心苦しい1か月でした
けどね
水面下ではね
念願の 念願の
家族旅行を 計画してたのですよ


ワン友さんに 会いた〜い!!
っていうことで
ここ数年 すっかり 出不精になっていたロッルー家
ワンコ旅 出発で〜す!

本州に渡った途端に 雪〜!!

南国仕様のロッルー家
「すご〜ぉい!」「雪だ〜!」「こわぁ〜い!」(笑)
最初は 雪を見て 固まってたレオンちん

そのあと すぐにね
雪を お鼻で 持ち上げたり
前足から 飛びついたり

父も母も やっとね(笑)
レオンに 雪遊びをさせてやりたい気持ちに なりましたよ
はっちちゃんと お会いする前に
昔っからのワン友さんと
ドッグラン「デンの丘」で 待ち合わせました
まずは
このために 新潟から 来て下さいました
そして
名古屋にお住まいで 8年ぶりにお会いした
フラッティーの「フラウちゃん」と
ボーダーの「アクアちゃん」

沼津にお住まいだけど 何度も 四国まで会いに来て下さってた
シェルティーの「モコちゃん」

そして
ルークの幼馴染みの ホワイトシェパードの「サツキちゃん」

皆さんと 会った途端に
もう懐かしくって 嬉しくって
「きゃぁぁ〜!」って 飛びついて(あ、私がね・笑)
弾丸のように お喋りして
気が付くと 写真撮ってなくって(恥)

いい加減 おしゃべりも 中断して
「はっちちゃんご一家」と 待ち合わせている 浜名湖湖畔のホテルに 向かいました
楽しかった 楽しかった ワンコ旅は
まだまだ 続きます
写真も ろくに撮れてないほど
舞い上がっちゃってた 私ですが
この楽しかった ワンコ旅
頑張って 記録しなくちゃね


にほんブログ村